状態は落ち着いています^^
元気玉・祈り・そしてコメントありがとうございます^^
仕事中は涙が出てしまいます^^;
妻です^^
旦那様ですが、移植も無事に終わり、
今の状態はとても落ち着いています。
移植前はとても辛そうでしたが^^;
移植前の抗がん剤の副作用も落ち着きました^^
いくら家族といえどもあの姿は見せたくないです^^;
これからの旦那様は感染症予防を頑張り、
そして、生着症候群(GVHD)に気を付けなければいけません。
生着症候群(GVHD)についてはおいおい記事にしますね^^
さて^^
移植当日。。。
なんと!!主治医の先生が、ドナーさんが輸血してくださった末梢血を
取りに行ってくださるとのこと。。。
案外びっくり^^;
なので、移植開始の時間が正確にはわからなかったので、
妻は、仕事をすることに・・・
でも当日・・・
16時位から始まるみたいだよ~^^
と旦那様からのライン^^
ちょっとね・・・気になるじゃないですか^^;
なので妻・・・
15時早退で病院へ^^;
でもま~、なかなか15時に会社を出ることもできず、
病院へ着いたのは16時30分位^^;
実際の開始時間は14時50分位、そして終了は17時20分でした^^
病院へ着き、病室へ行くと^^
案外ほんわかな感じで行われておりました^^
妻はガラス越しで見守ります^^
すると看護師さんが・・・
頑張っている証を写真に撮りましょう^^
と、妻のアイフォンを持って病室へ^^
そのおさしんが。。。



中の会話もわからなのですが、
先生・看護師さんのお心使いに感謝です^^
これ・・・

移植後も主治医の先生が大切に抱えておられました。
先生・・・
これを大切に抱えてくださって帰ってこられたんだろうな・・・
と・・・また胸が熱く・・・なりました。
先生も・・・
ほんとに・・・心配しました。。。
今回、ドナーの方が被災されていたら
末梢血提供も無理だったと思います。
こちらも大雨警報が続いておりましたので、、、
交通網もどうなるか心配でした。。。
無事に終わりほっとしました。。。
ほんとにそうです。。。
大げさではなく、日本中の方のお力で今回の移植は行われたと思います。
妻・・・
この事を心に刻んで、旦那様を見守ります。
しばらくガラス越しですが・・・^^;