移植日決定です。
朝夕とだんだん涼しくなりましたね~~^^
いつもいつも暖かいコメントありがとうございます^^
こちらからお返事ができず申し訳ありませんm(__)m
旦那様も妻もたっくさん元気玉受け取っております^^
感謝感謝です~~^^
妻です^^
旦那様が一時退院して8日が経ちました^^
人間って不思議なもので、
入院中、グレード管理の旦那様の行動範囲は、
クリーンルームの中。。。
自分のベッドからトイレまでの5m程度。
そうするとそれ以上歩くのって難しくなるんです(汗)
退院した日、イオンに立ち寄り、椅子を探しながらの移動・・・
帰ってからも、体力をつけようと一緒に出掛けるのですが、
すぐに息がきれてしまって休憩・・・
妻はゆっくりゆっくりと一緒に行動します^^
でも、一週間もたつと随分歩けるようになりますね^^
それもうれしいことです^^
さて^^
妻、お盆休み明けの17日^^
旦那様は外来受診でした^^
妻も付き添い病院へ^^
詳しい血液検査を行い、
退院前に行ったマルクの詳しい結果を伺うと同時に移植の話を伺いました。
旦那様・・・9月11日に移植が決定しました。
担当の先生もいろいろ考えてくださって感謝です。
そして、ドナーになってくださる方。。。ほんとに感謝です(涙)
ほんとに・・・異例的な速さに近い決定と思います(感謝)
旦那様は、8月28日に再入院し、移植前の治療を行います。
妻は・・・信じるしかないです。。。(祈)
少し、困ったことがありまして・・・
移植に際しましてNGが・・・動物さま・・・(涙)
旦那様と妻はご存知の通りにゃんこ様生活をしております。
着替え等毛物さまの毛は絶対NGなのです(汗)
そして、退院してからも。。。
そこは頑張りどころの妻



看護師さんに相談しながら、対応をしなければと思っております



相談に乗ってくださる看護師さんに会えますように^^;(ピンキリなんですよ~)
そこは旦那様が一番信頼している看護師さんに聞こう!!

そうそう^^;
ちょっと目ん玉飛び出たんですけどね^^;
外来受診した時の事・・・
旦那様は受診して即入院だったので、病院のシステム的な事が
よくわかっていなかったんですが・・・^^;
それはまぁ聞きながらすればいいんですけど。。。
基本的に外来患者は院外処方みたいでしてね?
娘が調剤薬局に勤めているのでそこにFAXを^^
すぐに娘から「届けるね^^」とのライン^^
きっと、詳しい結果を聞きたいのだろうと旦那様と妻は快諾^^
そしたれば・・・

目ん玉ぶっ飛びましたわ~~




この薬がお高い^^;

なんでも、輸血したら血液中に鉄がたまるからそれを体外に流すお薬
との説明は先生から伺っておりました^^;
でもそんなに~~~!!って^^;
これ、娘の勤め先だから教えてくれたけど・・・
普通知らない薬局でこの金額言われたら固まりますよね!!!^^;
旦那様はこの薬を毎日2包ずつ飲んでおります^^;
娘に・・・
「はいwww毎日1万円飲んでね


と??いわれています^^;
あと10日・・・
旦那様にゆったりしてもらいますね^^